朝活ブログはじめました。ホワイトデーのお菓子作り。考慮すべきこと。

昨日はホワイトデーでしたね。

 

最近は、男性じゃなくてもバレンタインに「普段お世話になってますチョコ」をもらいますよね。

私もちょこちょこ(シャレ…)もらったので、ホワイトデーにはお返しを何にしようかと、ちょっと悩みました。

 

お返しの数が多いと、買って返すと結構な金額になりますし、

手作りすることにしました。

 

お菓子はたまに作るので、作業自体は好きなんですが、人にプレゼントするとなると、喜んで欲しくてこだわっちゃいます。

 

まず何を作るか。考慮すべきこと。

・常温で保存オーケーのもの

・ラッピング

・相手の好み

・相手の年齢

・見栄えが良い

・おいしい

・ある程度日持ちがする

・持ち運びしやすいサイズ感

・味見

 

ひとつずつ解説していきます。

 

 

 

・・・常温で保存オーケーのもの・・・

冷蔵保存しなくちゃいけないものをもらっても、すぐ食べられる状況ではないし、冷蔵庫近くにないよ…という経験をしたことありませんか?

相手の状況が完全に把握できている場合は別ですが、保冷剤が入っていたとしても、要冷蔵の食品を相手に贈る場合は注意が必要です。

 

 

・・・ラッピング・・・

せっかく作ったお菓子も、ラッピング次第でなんだか残念な結果になってしまうかも。

それぞれのお菓子に合ったラッピング方法にすると、持ち運んでも形が崩れにくく、食べやすいものになります。

既存の袋に入れるのであれば、それに合わせてお菓子のサイズを決めるのも大事です。

(お菓子からサイズを決めてしまい、後で気に入ったラッピング資材が無い!ということを防ぎたいため。)

お菓子とラッピングのトータルコーディネートでセンスが問われます。

センスよく決まれば、相手からの印象も満足度もアップ!

 

 

・・・相手の好み・・・

これは普段のリサーチがものを言いますね。

全く好みが分からないときは、鉄板レシピのお菓子を作りましょう。

 

 

・・・相手の年齢・・・

子供にはナッツ類(アレルギーの場合危険なので)、洋酒、スパイス、ハーブなどを使わないものがいいと思います。子供の場合、未知の味だとすると、不味い認定されやすい。

逆に大人にはそれらを使用したものの方が、喜ばれるかな?と思います。好みですが…。

だいぶ年配の方に贈るときは、柔らかく食べやすいものがいいです。歯ごたえがあるはのは歯が悪いと食べられません。

さらにこだわると、オーガニックの素材を使ったり、グルテンフリーにしたり。

 

 

・・・見栄えが良い・・・

まずもらってうれしいのは、“美味しそう”なもの。

丁寧につくられたものが、丁寧にラッピングしてあると、真心を感じます。

お菓子単体のサイズ感や、まとまり感も見栄えには重要な要素となります。

 

 

・・・おいしい・・・

基本中の基本。

こうでないと、台無しです。

 

 

・ある程度日持ちがする

ホワイトデーなど人によっては多くプレゼントをもらう方も。

一度に食べきれない場合もあるので、食品を贈る場合はある程度日持ちするもの方がベター。

 

 

・・・持ち運びしやすいサイズ感・・・

渡しに行く私(シャレ…)も、もらった相手もあまり大きいものだと何かと困ります。

ほどよいサイズ感も大事です。

 

 

・・・味見・・・

味や触感の確認もさることながら、食べやすさのチェックも。

出来たてと、時間が経ってからの触感の違いの確認もできれば、今後につながります。

 

 

 

 

 

相手のことを考える、ということが一番ですね。

せっかく渡すプレゼントです喜んで欲しいです。

 

 

今回私は、くるみのフロランタンと生キャラメルを作り、市販のコーヒー豆入りチョコを一緒にプレゼントしました。

バタバタと作業して、渡してしまったので写真を撮り忘れました…。

 

感想などもらったら追記しようと思います。